住宅ローン団信ラインアップ
香川総合住宅ローン
概要
団信種類
一般団信
引受保険会社
日本生命(幹事会社)
上乗せ金利
上乗せなし
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満71歳未満
加入期間(完済時年齢)
満81歳以下
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日より180日以内
団信加入照会の要否
金額に関係なく告知事項がある場合のみ必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
2024/09/02現在
特徴
基本の保障となる団体信用生命保険(死亡・所定の高度障がい状態・医師の診断書等で保険会社に余命6か月以内と判断)に加え、がんの保障50%が付加された団体信用生命保険です。
概要
団信種類
がん団信(がん50%保障プラン)
引受保険会社
クレディ・アグリコル生命
上乗せ金利
上乗せなし
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満45歳以下
加入期間(完済時年齢)
満76歳未満
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日から1年以内
団信加入照会の要否
〈1億円以内の場合〉
告知事項がある場合のみ必要
〈1億円超の場合〉
告知事項の有無にかかわらず、告知書、所定の健康診断結果通知書(12か月以内)または定期健康診断結果通知書(14か月以内)の写しによる事前照会が必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- リビングニーズ(余命6か月以内と判断されたとき)
- 所定のがんに罹患したと診断確定されたとき⇒住宅ローン残高の1/2をお支払い
2024/09/02現在
特徴

概要
団信種類
がん団信
引受保険会社
三井住友海上あいおい生命
上乗せ金利
年0.1%
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満51歳未満
加入期間(完済時年齢)
満81歳以下
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日の翌日より180日以内
団信加入照会の要否
〈5,000万円以内の場合〉
告知事項がある場合のみ必要
〈5,000万円超の場合〉
告知事項の有無にかかわらず、告知書、専用の健康診断結果証明書(条件を満たした14か月以内の勤務先実施の定期健康診断結果通知書、人間ドックの健康診断書の写しで代用可)による事前照会が必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- 保険期間中に所定のがんに罹患したと確定されたとき(進行期に関わらず100%給付、ただし、責任開始日から90日以内の場合は除く)
- リビングニーズ(余命6ヵ月と判断されたとき)
2024/09/02現在
特徴




概要
団信種類
八大疾病団信
引受保険会社
三井住友海上あいおい生命
上乗せ金利
年0.2%
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上51歳未満
加入期間(完済時年齢)
満81歳以下
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日の翌日より180日以内
団信加入照会の要否
〈5,000万円以内の場合〉
告知事項がある場合のみ必要
〈5,000万円超の場合〉
告知事項の有無にかかわらず、告知書、専用の健康診断結果証明書(条件を満たした14か月以内の勤務先実施の定期健康診断結果通知書、人間ドックの健康診断書の写しで代用可)による事前照会が必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- 保険期間中に所定のがんに罹患と診断されたとき(進行期にかかわらず100%給付、ただし、融資実行日から90日以内の場合は除く)
- リビングニーズ(余命6か月と判断されたとき)
- 融資実行日以後の疾病を原因として、心筋梗塞を発病し、60日以上労働制限を必要とする状態が継続したと診断されたとき
- 融資実行日以後の疾病を原因として、脳卒中を発病し、60日以上言語障害・麻痺等の神経学的後遺症が継続したと診断されたとき
- 融資実行日以後に発病した糖尿病・高血圧性疾患・慢性腎不全・肝疾患・慢性膵炎を直接の原因とする入院日数が継続して180日以上となるとき
2024/09/02現在
特徴
がんの保障に加え、10種類の生活習慣病への保障も充実した団体信用生命保険です。
概要
団信種類
生活習慣病団信α(がん先進付)
引受保険会社
クレディ・アグリコル生命
上乗せ金利
年0.2%
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満45歳以下
加入期間(完済時年齢)
満76歳未満
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日から1年以内
団信加入照会の要否
〈1億円以内の場合〉
告知事項がある場合のみ必要
〈1億円超の場合〉
告知事項の有無にかかわらず、告知書、所定の健康診断結果通知書(12か月以内)または定期健康診断結果通知書(14か月以内)の写しによる事前照会が必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
【保険金】
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- リビングニーズ(余命6か月以内と判断されたとき)
- 所定の「がん」に罹患したと診断確定されたとき
- 所定の生活習慣病で入院が継続して180日以上となったとき
【給付金】
- がん診断給付金
- 上皮内がん診断給付金
- 皮膚がん診断給付金
- がん先進医療給付金
- 入院一時給付金
- 初回入院給付金
- 継続入院給付金
- がん診断給付金(配偶者型)
2024/09/02現在
特徴
ワイド団信とは、従来の団信よりも引受条件が緩和された団信のことです。
健康上の理由でこれまで団信にご加入できなかった方でも、加入いただける可能性があります。
概要
団信種類
ワイド団信
引受保険会社
クレディ・アグリコル生命
上乗せ金利
年0.3%
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満50歳以下
加入期間(完済時年齢)
満80歳未満
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日から1年以内
団信加入照会の要否
〈1億円以内の場合〉
告知事項がある場合のみ必要
〈1億円超の場合〉
告知事項の有無に関わらず、告知書、所定の健康診断結果通知書(12か月以内)または定期健康診断結果通知書(14か月以内)の写しによる事前照会が必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- リビングニーズ(余命6ヵ月と判断されたとき)
2024/09/02現在
住まいるいちばんネクストV
概要
団信種類
一般団信
引受保険会社
富国生命
上乗せ金利
上乗せなし
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満65歳未満
加入期間(完済時年齢)
満80歳となる誕生日の前月末まで
※実行時年齢が満40歳未満の方は、満85歳となる誕生月の前月末まで
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日から1年以内
団信加入照会の要否
金額に関係なく告知事項がある場合のみ必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- リビングニーズ(余命6か月以内と判断されたとき)
2024/12/02現在
特徴
基本の保障となる団体信用生命保険(死亡・所定の高度障がい状態・医師の診断書等で保険会社に余命6か月以内と判断)に加え、悪性新生物(がん)と診断された場合、ローン残高相当額が保険金として支払われ返済に充当されます。
概要
団信種類
がん団信
引受保険会社
明治安田生命
上乗せ金利
年0.1%
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満50歳未満
加入期間(完済時年齢)
満80歳となる誕生日の前月末まで
※実行時年齢が満40歳未満の方は、満85歳となる誕生月の前月末まで
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日から1年以内
団信加入照会の要否
〈5,000万円以内の場合〉
告知事項がある場合のみ必要
〈5,000万円超の場合〉
告知事項の有無にかかわらず、告知書、所定の「専用診断書」による事前照会が必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- 保険期間中に所定の悪性新生物(がん)に罹患したと診断確定されたとき(進行期にかかわらず100%給付、ただし保障開始日から90日以内の場合は除く)
- リビングニーズ(余命6か月以内と判断されたとき)
2024/12/02現在
特徴
三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)保障だけでなく、疾病により働くことができない状態が継続して長期間続き、所得が減少するリスクに備える就業不能保障もセットした、幅広い保障内容の団体信用生命保険です。
概要
団信種類
全疾病団信(三大疾病+就業不能団信)
引受保険会社
明治安田生命
上乗せ金利
年0.3%
申込時年齢と実行時年齢
満20歳以上満50歳未満
加入期間(完済時年齢)
満75歳となる誕生日の前月末まで
加入限度額
加入時2億円以内
告知書の有効期間
告知日から1年以内
団信加入照会の要否
〈5,000万円以内の場合〉
告知事項がある場合のみ必要
〈5,000万円超の場合〉
告知事項の有無にかかわらず、告知書、所定の「専用診断書」による事前照会が必要
保険金請求対象
詳細は、各個別の説明書、もしくは団信申込書に添付している説明書でご確認ください
- 死亡したとき
- 所定の高度障害状態となったとき
- 保険期間中に所定の悪性新生物(がん)に罹患したと診断確定されたとき(進行期にかかわらず100%給付、ただし保障開始日から90日以内の場合は除く)
- リビングニーズ(余命6か月以内と判断されたとき)
- 保障開始日以後の疾病を原因として、急性心筋梗塞を発病し、60日以上労働制限を必要とする状態が継続したと診断されたとき
- 保障開始日以後の疾病を原因として、脳卒中を発病し、60日以上言語障害・運動失調・麻痺等の他覚的な神経学的後遺症が継続したと診断されたとき
- 【就業不能給付金】
- 保障開始日以後の傷害または疾病により、保険期間中に所定の就業不能状態になり、その状態が3か月を超えて継続したときに毎月の返済額を4か月目から最長12か月目まで保障
- 【長期就業不能保険金】
- 保障開始日以後の傷害または疾病により、保険期間中に所定の就業不能状態になり、その状態が12か月(就業不能給付金の支払事由に該当してから9か月)を超えて継続したとき
2024/12/02現在
ご加入にあたっては、「被保険者のしおり」、または「重要事項に関するご説明」に記載の『契約概要』『注意喚起情報』等を必ずお読みいただき、保障内容の詳細等をご確認ください。