銀行を装う偽メールやSMSにご注意ください!
(2022/08/01)
銀行を装う偽のメールやショートメッセージ(SMS)を送りつけ、偽のホームページ(インターネットバンキングの模倣画面等)へ誘導し、個人情報を入力させて盗み取るフィッシング詐欺被害が発生しています。
<入力を求められる情報(例)>
- ・氏名・生年月日
- ・口座番号
- ・キャッシュカード暗証番号
- ・インターネットバンキングのログインパスワード
- ・通帳残高
当行からお送りするSMS等で、このような情報の入力を求める画面へ誘導することは一切ありません。(当行の商品、サービスやキャンペーン等のご案内をいたします。)

当行のSMS配信のルールは下記の通り。
1.送信元の電話番号
当行のSMSは以下の電話番号で送信いたします。
お客さまが契約されている携帯電話会社 | SMS受信時に表示される電話番号 |
---|---|
docomo・au | 0120-313-132 (香川銀行お客様ダイレクトセンター) |
ソフトバンク | 0032069000 |
- ※ソフトバンクの携帯電話に限り、発信番号が10桁の数字となります。
- ※お使いの機種により、ハイフンなしで表示される場合がございます。
- ※一部のSMS配信では、「https://smsp.jp/」からはじまるURLをご案内する場合があります。
2.当行が送信するSMSのルール
当行のSMSと迷惑メール(フィッシング等)を見分けるために、当行では以下のルールに基づいてSMSを送信いたします。
- (1)当行のSMSでは、前項のとおり決められた電話番号以外からは送信いたしません。
- (2)当行のSMSでは、ログイン情報やパスワード、暗証番号等をご入力いただくことはありません。
不審なSMSやメールは開封しない、記載されているURLに容易にアクセスしない等、詐欺被害にあわないようご注意ください。
【本件に関するお問い合せ先】 株式会社香川銀行 個人コンサルティング推進部 TEL:087-812-5144
以上