

キーワードで知る
香川銀行
香川銀行って何?
さまざまなキーワードから
紐解く
香川銀行の強みや魅力
香川銀行にまつわる、さまざまなキーワード。
そのキーワードを紐解いて、香川銀行のリアルな強みや等身大の魅力を感じてください。

1943
香川県内の5つの無尽会社(銀行の前身)が合併し、1943年に香川無尽株式会社が生まれました。
そこから80年の歴史を重ねて「お客さまを大切にする」「真面目に一生懸命仕事をする」「気さくで飾らない人柄のいい行員」といった香川銀行のDNAが育まれていきました。


かがわ
SDGsサポート
香川銀行では、「かがわSDGsサポート」を通じて取引先のSDGs宣言をサポートしています。企業のSDGsへの取り組み状況を確認・支援し、PRのサポートも行っています。
また、“環境にやさしい銀行”としてサステナブルな未来につながる多彩なアクションを進めています。
人財活躍推進
「KAGAWA郷中塾」という江戸時代の薩摩藩で行われた郷中教育の手法を取り入れた研修や、ベトナム・台湾などへの海外視察研修など、様々な研修・体験を通して人財の育成・活躍を強力に推進しています。

90%超
地域密着型
金融
「貢献・繁栄・幸福」の経営理念に沿って地域密着型金融に注力してきました。その結果、中小企業と個人のお客さまへの貸出が全体の90%以上を占めています。
地域特化型クラウドファンディングにも参画し、ビジネスマッチングにも積極的に取り組むことで地域を元気にしています。

新しもの好き
2010年の経営統合をはじめ、業界の先駆けとなる取り組みを次々と実現。
2021年には全国初の第二地方銀行(香川銀行)と信用金庫(高松信用金庫)による業務連携を叶え、女子ハンドボール部は国内トップリーグに参戦中。(公財)香川銀行青少年育成支援財団を通じて、国際交流・教育・スポーツ・音楽などの面から未来ある若者も支援しています。


変革と
進化
2010年に徳島銀行(現:徳島大正銀行)と経営統合して「トモニホールディングス」を設立しました。健全行同士の経営統合は当時とてもめずらしく、先進的な取り組みとして注目を集めました。
これからも変革と進化を推し進め、「やっぱりトモニを選んでよかった!」と言われるような広域金融グループをめざします。