「香川銀行は相談しやすい」と、お客さまはよく言ってくださいます。お客さまとはもちろん、行員同士の距離も近く、親しみやすいのが香川銀行の行風であり一番の魅力であると感じています。そんな身近な存在からもう一歩先へ進み、頼りになる銀行になることを大切なテーマのひとつに掲げています。私たちがめざしているのは、お客さまが抱える課題を共に考え、さまざまな解決策を提案し、解決するまで伴走するソリューション銀行です。その実現には、地域を元気にしたいという意欲と豊かな感性を持った若い力が必要です。
私たちが求めているのは、固定概念を打ち破る好奇心旺盛な人材です。近年、銀行に求められる役割が多様化し、香川銀行でもこれまでの業務の枠を超えたチャレンジが進められています。外国人材の紹介業務開始や船舶融資に特化したシップファイナンス室の創設も新たな取り組みの一例です。これまでのように地域の雇用を守る役割に加えて、雇用創出への挑戦を始めています。働き方においても、地方だけでなく東京・大阪の都市部にある支店でも活躍できますし、外部への出向を経験し、そこで得た知識と経験を再び香川銀行での業務に活かすことも可能です。
私自身は教員の道を志して京都の大学へ進み、香川に戻って母校の野球部を甲子園に導くのが夢でした。しかし、商店街の活性化をテーマにしたゼミ課題で香川の現状を知り、銀行員になって地域を元気にしたいと考えるようになりました。
生まれ育った地域に貢献したいけれど、何をしたらいいのかが定まっていない、という方がいたら、ぜひ香川銀行を選択肢に加えてください。地域貢献を実感できるステージがあります。またさまざまな業界の成り立ちが学べますし、普段お会いできないような素晴らしく、尊敬できるお客さまとの出会いがたくさんあります。香川銀行で多くを学び、自身の成長につなげ、あなたらしいスタイルで地域を元気にしてほしいと思います。