インターネットバンキングの不正利用にご注意ください
銀行を装ったメールやショートメッセージ(SMS)を送りつけ、偽のホームページ(インターネットバンキングの模倣画面等)へ誘導し、個人情報を入力させて預金を盗み取るフィッシング詐欺被害が発生しています。
また、パソコン、モバイル、クラウド内に保存した個人情報が盗み取られ、インターネットバンキング等のサービスを不正に利用される被害も発生しています。
インターネットバンキングのご利用にあたっては、不正利用を防止するため、以下の点にご注意ください。
特定のパソコンでご利用を!
インターネットカフェ等、不特定多数の方が利用するパソコンを使用してインターネットバンキングを利用することはお控えください。不正ソフト等が仕込まれている場合があり、非常に危険です。
基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等は最新の状態に!
ご利用のパソコンの基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等、インストールされている各種ソフトウェアは、常に最新の状態に更新してください。
セキュリティ対策ソフト等は最新の状態に!
ご利用のパソコンにセキュリティ対策ソフト等を導入するとともに、常に最新の状態に更新してください。
不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」には、最新バージョンに自動更新する機能があります。
自動更新の設定方法はこちらをご確認ください。
不審なメール・SMSにご注意!
銀行を装ったメールやショートメッセージ(SMS)を送りつけ、偽のホームページ(インターネットバンキングの模倣画面等)へ誘導し、個人情報を入力させて預金を盗み取る「フィッシング詐欺」被害が発生しています。心あたりのないメールやSMSに記載されたURLをクリックしたり、添付ファイルを開封することはお避けください。
パスワードは定期的に更新を!
類推されやすいパスワードの利用を避け、定期的に変更するようにしてください。また、インターネットバンキング以外のサービスと同じパスワードは使用しないようにしてください。
ID・パスワード等を、パソコン、クラウド上に保存しない!
ID、パスワード、乱数表、合言葉などをパソコン、クラウド上に保存したり、メール本文に残してしまうと、攻撃によって情報が盗み取られ、不正に利用される可能性が高くなります。
長時間利用しない場合はパソコンの電源をOFF!
外部からの不正操作を防止するため、長時間利用しない場合はこまめにパソコンの電源を切るようにしてください。
ID・パスワード・乱数表などの盗み取りにご注意!
当行では、ログイン後にポップアップ画面を表示して、お客さまに情報を入力していただく機能を使用しておりません。このような画面が表示されても、お客さまの情報(ID、パスワード、乱数表など)の入力は絶対に行わないでください。万一、このような画面に入力してしまったお心当りがある場合には、早急にパスワードの変更を行ってください。
前回ログイン日時・取引履歴の確認を!
定期的にログインしていただき、前回ログイン日時・取引履歴をご確認ください。身に覚えのないログインやお取引を確認した場合は、すみやかにご連絡ください。
通知メール受信は携帯・スマホ等のメールで!
当行からの取引結果等の通知メールは、インターネットバンキングをご利用のパソコン以外(携帯電話やスマートフォンなど)で受信することをお勧めします。不正操作の早期発見につながり、被害を最小におさえることができます。
振込限度額は必要最小限に!
振込限度額は、必要な範囲でできるだけ低く設定してください。
電子証明書方式でのご利用を!(法人インターネットバンキング)
当行の法人インターネットバンキングは、セキュリティの高い電子証明書方式を採用しております。電子証明書方式をご利用でないお客さまは、不正利用による被害防止のため、契約法人・利用者ともに電子証明書方式に切り替えることをお勧めします。
管理者、利用者は異なるパソコンでご利用を!(法人インターネットバンキング)
管理者と利用者は異なるパソコンをご利用いただくこと、利用者ごとに権限を制限することをお勧めします。万一、ウィルス等が侵入した場合であっても、被害を最小限に抑えることができます。
なお、不審な電子メール・Webサイトなどを発見した場合や身に覚えのないお取引がある場合には、当行お問い合わせ窓口へご連絡をいただくとともに、最寄りの警察署にもご相談いただくようお願いいたします。
以上
お問い合わせ
<個人インターネットバンキング>
お客様ダイレクトセンター
受付時間 平日 9:00~17:00
- ※休業日
土・日・祝日、1月1日~3日、12月31日
<法人インターネットバンキング>
かがわEBセンター
受付時間 平日 9:00~17:00