個人インターネットバンキング
インターネット投資信託
個人インターネットバンキング(香川銀ダイレクト)
【重要】「個人インターネットバンキング」のインボイス制度への対応について
【重要】2020年1月以降ご利用のない方の「個人インターネットバンキング」の解約について
【重要】インターネットバンキングの偽画面にご注意ください!
インターネットバンキングのログイン時に、通常のログインID・パスワードに続いて、確認用パスワードやワンタイムパスワードを盗み取ろうとする「偽画面」を表示させるウイルスが発生しています。
万一、見慣れない不審な画面が表示された場合は、パスワードなどお客さまの情報を入力せず、各サービスのお問合せ先までご連絡いただきますようお願いします。
ご利用いただける方
- ・ご利用いただける方:普通預金口座をお持ちで18歳以上の個人の方(ただし、事業性利用の口座は除きます)
- ・ご利用いただける口座
代表口座(必須)
普通預金口座
利用口座
- ・本サービスをご利用いただける口座として、代表口座とは別に10口座ご指定いただけます。
- ・代表口座と同一住所・同一名義の当行本支店の普通預金口座、貯蓄預金口座、定期預金口座(証書式は除く)をご指定いただけます。
ご利用手数料
- ・無料
ご利用いただけるサービス
サービスメニュー | サービス内容とご留意事項 | インターネット バンキング |
|||
---|---|---|---|---|---|
パソコン | スマート フォン |
||||
照会 | 口座一覧 |
|
○ | ○ | |
残高・入出金 明細照会 |
|
○ | ○ | ||
操作履歴照会 |
|
○ | ○ | ||
取引結果照会 |
|
○ | ○ | ||
振替 ・ 振込 |
振込 |
|
○ | ○ | |
振替 |
|
○ | ○ | ||
予約取消 |
|
○ | ○ | ||
振込・振替 パターン登録 |
|
○ | ○ | ||
振込先 口座登録 |
|
○ | ○ | ||
定期 預金 |
定期預金 お預入れ |
|
○ | ○ | |
定期預金 解約予約 |
|
○ | ○ | ||
定期預金 中途解約 |
|
○ | ○ | ||
定期預金 明細照会 |
|
○ | ○ | ||
イ ン タ ー ネ ッ ト 投 資 信 託 |
インターネット 投資信託 |
|
○ | ○ | |
税金 ・ 各種 料金 払込 |
税金・各種 料金払込 「Pay-easy(ペイジー)」 ![]() |
|
○ | ○ | |
手続 | 登 録 情 報 |
Eメール アドレス 変更 |
|
○ | ○ |
セ キ ュ リ テ ィ |
パスワード 変更 |
|
○ | ○ | |
合言葉 認証設定 |
|
○ | ○ | ||
限度額 変更 |
|
○ | ○ | ||
利用 停止 |
利用停止 |
|
○ | ○ |
サービス時間帯
サービスメニュー | ご利用時間 (注1) |
インターネット バンキング |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
平 日 | 土曜・日曜・祝日 (注2) |
パソコン | スマート フォン |
|||
照会 | 口座一覧 | 24時間 | ○ | ○ | ||
残高・入出金明細照会 | ○ | ○ | ||||
操作履歴照会 | ○ | ○ | ||||
取引結果照会 | ○ | ○ | ||||
振込・ 振替 |
振込 | 当日扱い (注3) |
0:00~ 21:00 |
8:00~ 21:00 |
○ | ○ |
予約扱い | 24時間 | |||||
振替 | 当日扱い | 24時間 | ○ | ○ | ||
予約扱い | ||||||
予約取消 | 24時間 | ○ | ○ | |||
振込・振替パターン登録 | 24時間 | ○ | ○ | |||
振込先口座登録 | 24時間 | ○ | ○ | |||
定期預金 | 定期預金お預入れ | 24時間 | ○ | ○ | ||
定期預金解約予約 | ○ | ○ | ||||
定期預金中途解約 | ○ | ○ | ||||
定期預金明細照会 | ○ | ○ | ||||
インター ネット 投資信託 |
購入・解約・積立投信契約 | 24時間 | ○ | ○ | ||
税金・ 各種 料金払込 |
税金・各種料金払込 | 0:15~23:45 (注4) |
○ | ○ | ||
手続 | 登 録 情 報 |
Eメールアドレス変更 | 24時間 (限度額を引き上げる場合は 翌(銀行窓口)営業日扱い) |
○ | ○ | |
セ キ ュ リ テ ィ |
パスワード変更 | ○ | ○ | |||
合言葉認証設定 | ○ | ○ | ||||
限度額変更 | ○ | ○ | ||||
利用停止 | 利用停止 | 24時間 | ○ | ○ |
- 注1 : メンテナンス情報ページ掲載の日時はご利用いただけません。
- 注2 : 12月31日~1月3日は、「土曜・日曜・祝日」扱いとなります。
- 注3 : 当座預金へのお振込みは、平日の15時までとなります。
また、振込先の金融機関の状況等により、お取扱いできない場合があります。 - 注4 : 税金・各種料金払込サービス(ペイジー)については、収納機関の都合により当行取扱時間内でもご利用できない場合がございます。
インターネットバンキング 操作マニュアル
- インターネット投資信託の購入方法
-
照会サービス(PDF:189KB)
- ・残高・入出金明細照会
- ・操作履歴照会
- ・取引結果照会
-
振込・振替サービス(PDF:369KB)
- ・振込
- ・振替
- ・予約取消
-
定期預金サービス(PDF:320KB)
- ・定期預金お預け入れ
- ・定期預金明細照会
- ・定期預金解約予約
- ・定期預金中途解約
新規ご契約手続き(解約新規を含む)

- 【アプリの場合】
- ・「香川銀行アプリ」をダウンロードし、利用者登録を行ってください。
- ・アプリの「残高照会」に普通預金口座を登録してください。
- ※解約新規のお手続きの場合は、現在のインターネットバンキングの代表口座を登録。
- ・アプリ「各種申込」>「インターネットバンキング申込」に進み、必要書類の撮影、必要事項を入力してお申込みください。
- 必要書類:運転免許証またはマイナンバーカード(表面)
- 【郵送の場合】
- ・「香川銀行インターネットバンキング利用申込書」にご記入の上、ご郵送ください。当行本支店窓口でもお取扱いいたします。

インターネットバンキングにお申込みいただいた方には「ご利用開始のお知らせ」を郵送いたします。お申込後、2週間ほどかかります。
- ※郵便物をご本人にお届けできない場合は、ご契約を取り消しさせていただきます。

「ご利用開始のお知らせ」が到着次第、インターネットバンキングをご利用いただけます。
登録情報の変更手続き
お手続き方法
- アプリでは「仮ログインパスワードの再登録」、「利用口座登録」、「合言葉のリセット」のお申込みができます。それ以外のお取引は窓口または郵送でのお手続きをお願いいたします。
- ・「香川銀行アプリ」をダウンロードし、利用者登録を行ってください。
- ・アプリの「残高照会」に普通預金口座(インターネットバンキングの代表口座)を登録してください。
- ・アプリ「各種申込」>「インターネットバンキング申込」に進み、必要書類の撮影、必要事項を入力してお申込みください。
手続内容 | アプリ | 窓口・郵送 |
---|---|---|
仮ログインパスワード再登録 | ○ | ○ |
合言葉のリセット | ○ | ○ |
利用口座の登録・解除 | ○ | ○ |
振込先口座の登録・削除 | × | ○ |
解約のお申込み | × | ○ |
ご注意
- ・「ご利用開始のお知らせ」を配達の際にご不在の場合は、郵便局より「不在配達のお知らせ」がありますので、保管期日までに郵便局へご連絡ください。
- ・次のような場合は、ご契約を取り消しさせていただきます。
- ・転居されている場合。
- ・郵便局に転送届けが出ている場合。
- ・「不在配達のお知らせ」の通知後、保管期日までに郵便局にご連絡いただけない場合。
- ・その他郵便不着等でお申込みご本人にお届けできない場合。
個人インターネットバンキング
個人インターネットバンキングをご利用可能なOS/ブラウザ(推奨環境)は以下の表の通りです。
- (以下のOS/ブラウザで動作確認を実施しておりますが、お客様のご利用環境やネットワーク環境によっては一部機能がご利用いただけない場合があります。)
また、推奨環境以外のOS/ブラウザをご利用されても画面表示等ができる場合がありますが、一部の機能が正しく動作しないなどの不具合が生じる場合がありますのでご了承ください。
(1)パソコン OS・ブラウザ対応表(注1)(注2)(注3)(注4)
OS | ブラウザ |
---|---|
Windows10(注5)(注6) | Chromium版Microsoft Edge 125(注7) Google Chrome 125 |
Windows11(注8) | Chromium版Microsoft Edge 131(注7) Google Chrome 131 |
macOS 14 | Safari 17 Google Chrome 125 |
macOS 15 | Safari 18 Google Chrome 131 |
- (注1)最新のSP(サービスパック)以外を適用しているOS/ブラウザはサポート対象外となります。
OS/ブラウザのそれぞれのバージョンの最新のSP(サービスパック)にアップデートのうえ、ご利用ください。 - (注2)各ブラウザは製品バージョンの規定値(デフォルト値)の設定にて動作確認を実施しています。
- (注3)PDFファイルを参照する場合は、アドビシステム社の最新のAdobe Readerをインストールして使用されることを推奨します。
- (注4)Apple社製コンピュータ(Mac)でWindowsを起動した場合はサポート対象外です。
- (注5)Windows10はデスクトップモード(マウス・キーボード操作)のみサポート対象です。
タッチパネルモード(タッチ操作)はサポート対象外です。 - (注6)Windows10は最新バージョンWindows 10 (バージョン22H2)で動作確認済です。
- (注7)従来版Microsoft Edgeについては2021/3/9のメーカーサポート終了に伴い、サポート対象外ブラウザとなりました。
- (注8)Windows11は最新バージョンWindows 11 (バージョン24H2)で動作確認済です。
(2)スマートフォン・タブレット OS・ブラウザ対応表(注1)(注2)
スマートフォン | ||
---|---|---|
OS | バージョン | ブラウザ |
Android | 14 | Chrome |
15 | Chrome | |
iOS | 17 | Safari |
18 | Safari |
タブレット | ||
---|---|---|
OS | バージョン | ブラウザ |
Android | 11 | Chrome |
12 | Chrome | |
iPadOS(注3) | 17 | Safari |
18 | Safari |
- (注1)各ブラウザは製品バージョンの規定値(デフォルト値)の設定にて動作確認を実施しています。
- (注2)PDFファイルを参照する場合は、アドビシステムズ社の最新のAdobe Readerをインストールして使用されることを推奨します。
- (注3)iPadのOSについては2019年9月のリリース以降、従来のiOSからiPadOSに変更となっております。
2025/01/21現在
当行では、お客さまの大切な情報を保護するためにさまざまなセキュリティ対策を実施しております。
個人インターネットバンキング セキュリティについて
「ログインID」および「パスワード」によるセキュリティ確保
ご本人確認のため、ログインIDおよびパスワード(ログインパスワード、ワンタイムパスワード、確認用パスワード)をご利用いただき、ご本人以外の不正利用を防止しています。 ログインIDやパスワードはお客さまを識別するための重要なものです。他の人に教えたり知られたりすることのないようご注意ください。
ワンタイムパスワード(乱数表方式) | インターネットバンキングをご利用の際に、ご利用者カードに記載のワンタイムパスワード(20桁の乱数)のうち、ランダムな4桁の番号(毎回変更されます)との一致確認により本人認証を行います。 |
---|---|
パスワードの変更 | 本サービスの「ログインパスワードの変更」、「確認用パスワードの変更」メニューで変更できます。ご利用開始後も定期的にパスワードの変更を行ってください。 |
ログイン履歴の表示 | 当サービスをご利用の際には前回ログイン日時をご確認ください。前回ログイン日時にご不審な点がある場合には、お客様ダイレクトセンターへお問い合わせください。 |
ログインロック機能 | ログインIDやログインパスワード、確認用パスワードを当行所定の回数間違えた場合はサービスの利用を停止します。 |
<以下の点にご注意ください>
- ・当行ではお客さまが登録されたパスワード等をお教えすることはできません。また、当行からお尋ねすることは決してございません。
- ・ログインIDやログインパスワード、確認用パスワードをお忘れになった場合や、パスワード相違による利用停止になった場合は、サービスの再お申込みが必要となります。
フィッシング詐欺対策「EV SSL証明書」
フィッシング詐欺対策として、デジサート・ジャパン合同会社のEV SSL証明書を導入しています。お客さまが当行の個人インターネットバンキングにアクセスする際、以下の方法で真正なサイトにアクセスしているかどうかご確認できます。
- アクセス確認方法について(PDF:457KB)
-
EV SSL証明書の詳細については、以下のサイトをご覧ください。
デジサート・ジャパン合同会社
暗号化通信(SSL)
SSLとは情報を暗号化し、データの盗聴や改ざんを防止する機能です。当サービスでは、インターネットでは最新の暗号技術となるSSL128bitの暗号化システムを採用し、安全性を確保しています。
ソフトウェアキーボード
ソフトウェアキーボードとは、画面上に表示されたキーボードをマウス操作でクリックし、パスワード等を入力するソフトです。キーボードからの入力情報を盗むキーロガー型のスパイウェア対策に有効です。
Eメール通知機能
お客さまがインターネットバンキングでの各種お取引を行った際に、お取引内容の結果通知を事前にご登録されたEメールアドレスに通知いたします。
金融犯罪にご注意ください
近年、さまざまな手段でお客さまのログインID、ログインパスワード等の情報を入手し、インターネットバンキングを利用して預金を不正に払い出す犯罪が発生しています。
ご利用方法
必要な申込書を印刷(A4サイズ)し、必要事項記入(自筆)・お届け印押印のうえ、営業店窓口にご提出ください。
また郵送される場合は、下記「インターネットバンキング各種申込書郵送の手順」を参照しご郵送ください。
※「仮ログインパスワードの再登録」、「利用口座登録」、「合言葉のリセット」はアプリからのお申込みが可能です。
各種申込書
お申込内容 | 書式 |
---|---|
新規のお申込み/解約新規(※)のお申込み
|
利用申込書 (PDF:554KB) |
登録情報の変更
|
変更申込書 (PDF:188KB) |
解約のお申込み |
解約申込書 (PDF:190KB) |
- ・インターネットバンキング各種申込書郵送の手順(PDF:190KB)
- ・ご利用規定(PDF:191KB)
- ・債券・投資信託取引に係る約款・規定集(PDF:1,815KB)